東京メトロで異常時総合想定訓練を実施! 不審物爆発想定でテロへの対応を確認 2024年11月26日、東京都江東区にある東京メトロ総合研修訓練センターにおいて、東京メトロ、東京湾岸警察署、城東消防署の合同による「異常時総合想定訓練」が実施されました。今年の訓練は、ホーム上で不審物が爆発したという緊急事態を想定して行われました。 列車がホームに到着 訓練は、列車がホームに到着す… 続きを読む
東武ファンフェスタ2024を南栗橋車両管区で開催! 今年は入場制限なしの開催となった 2024年12月1日日曜日、東武ファンフェスタ2024が埼玉県久喜市の南栗橋車両管区で開催されました。このイベントは今回で18回目の開催となります。昨年までは事前応募制でしたが、今回は入場制限なしでの開催となりました。人気の車両撮影会では、今回初のN100系「スペー… 続きを読む
関東最大級の600万球を使用したイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」開催中! 神奈川県相模原市緑区にあるアドベンチャーリゾート「さがみ湖 MORI MORI」では、2025年5月11日(日)まで、関東最大級の600万球を使用したイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」が開催されています。「さがみ湖イルミリオン」は、2018年から関東三大イルミネーションに認定されていま… 続きを読む
東武鉄道新型特急車両N100系「スペーシア X」「2024年ブルーリボン賞」を受賞! 2023年7月15日より東武鉄道で運行を開始した新型特急車両N100系「スペーシア X」が2024年5月23日に鉄道愛好団体である鉄道友の会の「2024年ブルーリボン賞」を受賞しました。 「ブルーリボン賞」は前年に登場した車両の中から選考され最優秀車両に贈られる賞です。次点の優秀車両には、「ローレル… 続きを読む
京急電鉄:鉄道事故総合対応訓練を実施! 2024年10月18日金曜日、京急電鉄の久里浜工場で第43回鉄道事故総合対応訓練が行われました。この訓練は重大事故が発生時における併発事故の防止と早期復旧を行うため、事故現場での様々な対応や動作を再確認することを目的に実施されています。新型コロナウイルス発生により本格的な訓練は6年ぶりとなります。訓… 続きを読む
鉄道博物館:企画展「日本海縦貫線100年展 ~知られざる大動脈~」開催中! さいたま市にある鉄道博物館の本館2階 スペシャルギャラリーでは、企画展「日本海縦貫線100年展 ~知られざる大動脈~」を開催中です。関西から日本海沿いに青森までを結ぶ「日本海縦貫線」が形成されてから100年の節目にあたり企画されました。 青森駅と青函連絡船の桟橋や北陸本線北陸トンネル開通の祝賀列車な… 続きを読む
所沢駅西口に「エミテラス所沢」がオープン! 2024年9月、西武線の所沢駅西口に「エミテラス所沢」がオープンしました。建物は7階建て、店舗面積約43000平方メートル、テナント数142店舗、約1700台収容可能な駐車場を備えている大型商業施設です。駅から約徒歩4分で施設とは通路で結ばれています。 2024年9月に開業した「エミテラス所沢」 フ… 続きを読む
10月12日「ちちぶ&よこぜ車両基地フェスタ2024」を開催! 2024年10月12日土曜日 埼玉県横瀬町にある横瀬車両基地と西武秩父駅前の2会場で「ちちぶ&よこぜ車両基地フェスタ」が開催されました。横瀬車両基地会場では、西武秩父線が1969年の開通から55周年を迎えたことを記念して、西武秩父線にゆかりのある車両の展示が行われました。展示車両は、5000系レッド… 続きを読む
西武鉄道:女性活躍推進の一環で学生へ職場紹介を実施 職場紹介に参加した共立女子高等学校の生徒さん 西武鉄道は2024年7月26日(金)、鉄道業界の現場で活躍する女性の働き方について理解を深めてもらうため、職場紹介が開催しました。参加したのは共立女子高等学校の中学・高校生6名で、これは同校が実施している進路支援プログラムの一環として、西武鉄道が協力した… 続きを読む
東京メトロ×東京大学生産技術研究所:中高生を対象とした「鉄道ワークショップ2024」を開催! 2024年7月24日(水)、中高生を対象に「鉄道ワークショップ2024」が東京メトロと東京大学生産技術研究所(以下、東大生研)の協力により開催されました。このワークショップは、次世代を担う人材の育成を目的としたもので、今年で10回目の開催となります。定員を大幅に超える応募があり、最終的に中学生21名… 続きを読む