東武鉄道:東上線 森林公園ファミリーイベント2025を10年ぶりに開催!

東武鉄道:東上線 森林公園ファミリーイベント2025を10年ぶりに開催!

2025年3月23日(日)、埼玉県比企郡滑川町にある東武東上線の森林公園検修区で「森林公園ファミリーイベント2025」が開催されました。このイベントは10年ぶりの開催で、事前申込制で行われ、定員7,000人の枠は満員となるほどの人気ぶりでした。 当日は、会場へ直通するツアー列車も運行され、池袋発の「…
東武鉄道:新型車両80000系デビュー記念 出発式を開催!

東武鉄道:新型車両80000系デビュー記念 出発式を開催!

2025年3月8日(土)、東武アーバンパークラインの新型車両運行開始を記念し、「新型車両80000系デビュー記念 出発式」が野田市駅で開催されました。当日はツアー列車として運行され、9:23に大宮方面から列車が入線。式典は駅コンコースで行われました。 野田市駅に入線するツアー列車 デビュー記念のマー…
東武鉄道:特急スペーシア X 乗車人員累計100万人を記念して北千住駅に特別記念メロディを導入!

東武鉄道:特急スペーシア X 乗車人員累計100万人を記念して北千住駅に特別記念メロディを導入!

2023年7月15日に運行を開始した特急「スペーシア X」の利用者が、運行開始から570日目となる2025年2月4日に累計100万人を達成しました。これを記念し、北千住駅の下り特急専用ホームでは、2月20日より発車メロディとして、現在テレビCMやYouTubeなどで公開されている「東武鉄道アニメーシ…
東武アーバンパークライン新型車両80000系

東武アーバンパークライン新型車両80000系

新型車両80000系 https://youtu.be/kDKtB0l-I20 東武アーバンパークラインの新型車両80000系が、報道関係者向けに公開されました。先頭形状はエッジを際立たせ、先進性を表現しています。カラーリングは60000系と同様に、「フューチャーブルー」と「ブライトグリーン」を基調…
飯能市エコツーリズム推進協議会:飯能エコツアーチラシ初夏号について

飯能市エコツーリズム推進協議会:飯能エコツアーチラシ初夏号について

【4・5月の飯能エコツアー】
春のお散歩マーケット
○日程:5月4日(日・祝)
○団体:お散歩マーケット実行委員会
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-osanpom-spring/

--------------------------------------------

New【自然観察】うんちってすごい!春の天覧山で生き物の痕跡を観察しよう!
○日程:4月20日(日)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-morimana-unchi/

New【自然観察】春の山菜を知ろうツアー
○日程:5月4日(日・祝)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/morimana-harunosannsai/

New【自然観察】Life in the Forest メッツァの自然の中で夜を満喫してみよう!
○日程:5月10日(土)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/life-in-the-forest-night/

New【ものづくり】吾野宿の古民家でキャンドル作り
○日程:5月17日(土)、24日(土)
○団体:吾野宿再生と吾野を語る会
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-aganosyuku-yattoko/

New【自然観察】飯能の谷戸でお米づくり!春の田植え編
○日程:5月24日(土)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/morimana-taue/

New【ものづくり】火起こしから始める空缶炊爨(すいさん)
○日程:5月24日(土)、31日(土)
○団体:認定NPO法人名栗カヌー工房
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/conoe-hiokoshi/

New【自然観察】ちょこっとお手軽ツアー~川の生きもの探し~
○日程:5月25日(日)
○団体:飯能市エコツーリズム市民ガイドの会 いきもの部
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ikimonobu-kawanoikimono/

New【自然観察】夏至祭で植物あそびオオキンケイギク
○日程:5月31日(土)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/morimana-ookinkeigiku/

--------------------------------------------

【歴史・文化】禅寺で修行体験(坐禅・法話・写経・精進料理・修行体験)
○日程:4月29日(火・祝)、5月6日(火・休)
○団体:正覚寺
○詳細:(4月)https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-syogakuji-syugyo-2/
     (5月)https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-syogakuji-syugyo/

【歴史・文化】吾野宿の歴史やロマンを訪ねるまち歩き
○日程:5月3日(土・祝)、31日(土)
○団体:吾野宿再生と吾野を語る会
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-aganosyukumeguri/
--------------------------------------------

【食べる】風薫る精明地区でよもぎを摘み草餅を作ろう~お昼には手打ちうどんも食べよう~
○日程:5月10日(土)
○団体:はらぺこ探偵団
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-harapeko-yomogi/

【食べる】田舎まんじゅうを作ろう!
○日程:5月14日(水)
○団体:たいら栗園
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-tairakuri-inakamanjyu/

【食べる】こんにゃく手作り体験
○日程:5月21日(水)
○団体:たいら栗園
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-tairakuri-konnyaku-2/

【食べる】そば打ち体験
○日程:5月28日(水)
○団体:たいら栗園
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-tairakuri-soba/

--------------------------------------------

【自然観察】ちょこっとお手軽ツアー ~天覧山~
○日程:4月13日(日)、19日(土)
     5月11日(日)、19日(月)、24日(土)
○団体:飯能市エコツーリズム市民ガイドの会 いきもの部
○詳細:(4月)https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-ikimonobu-otegarutenranzan/
(5月)https://x.gd/9t8Bm

【自然観察】メッツァビレッジにくらすトウキョウサンショウウオの生態を学ぼう!
○日程:4月12日(土)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-morimana-metsasansyouo/

【自然観察】フィールドスケッチ!春の天覧入りで観察&お絵描きを楽しもう
○日程:4月19日(土)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-morimana-fieldsketchtenanzan/

【自然観察】嫌われもののヘビ観察!? 知って学んで備えよう!
○日程:5月3日(土・祝)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-morimana-snake/

【自然観察】環境省のチョウ類調査に参加しよう!
○日程:5月3日(土・祝)
○団体:飯能自然科学研究所
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/sizenkagakukenkyujo-monitoring/

【自然観察】川は遊びや生きものの学び場~名栗川リバーウォッチング~
○日程:5月4日(日・祝)、18日(日)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/morimana-riverwatching/

【自然観察】子どもの日に危険な生きものを学ぶツアー
○日程:5月5日(月・祝)
○団体:森のフィールド学舎
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/morimana-danger/

【自然観察】ローズガーデンでこころと身体の癒し体験エコツアー
○日程:5月17日(土)、20日(火)
○団体:森 香織
○詳細:https://hanno-tourism.jp/hanno-eco/tour/ec-morikaori-rose/
西武鉄道:6月29日(日)初電車より東村山駅付近の新宿線下り線を高架化

西武鉄道:6月29日(日)初電車より東村山駅付近の新宿線下り線を高架化

西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)は、東京都・東村山市と進めている「西武新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業」において、新宿線下り線を高架に切り換える工事を行います。これにより、この区間にある府中街道などの4か所の踏切において遮断時間が短くなることが見込まれ、踏切による交通渋滞が緩和されます。

 今回の新宿線下り線の高架化に引き続き、国分寺線・西武園線及び新宿線上り線についても、早期の高架化に向け、工事を進めていきます。
 当社、東京都、東村山市では、踏切による交通渋滞の解消や鉄道により分断されているまちの一体化を図るため、連続立体交差事業の推進に積極的に取り組んでいきます。
西武鉄道:東村山駅付近の新宿線下り線高架化に先立ち、6月1日(日)に「施設見学会」を開催!

西武鉄道:東村山駅付近の新宿線下り線高架化に先立ち、6月1日(日)に「施設見学会」を開催!

西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)は、東京都・東村山市と進めている「西武新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業」において、6月29日(日)初電車より東村山駅付近の新宿線下り線を高架化することに伴い、「施設見学会」を6月1日(日)に開催します。

 これは、日頃より本事業にご理解とご協力をいただいている皆さまに、東村山駅の新しい姿や普段立ち入ることのできない線路内をいち早くご覧いただき、本事業に関する理解をさらに深めていただくことを目的に開催するものです。
 「施設見学会」では、連続立体交差事業の紹介と併せ、東村山駅の高架上の新しいホームや線路上を歩いていただく「レールウォーク」を開催します。使用開始前のホームや線路上を歩くことができる貴重な機会となりますので、皆さまのご応募をお待ちしております。
西武鉄道:高架切換工事にあわせて東村山駅新宿線下り線にホームドアを整備

西武鉄道:高架切換工事にあわせて東村山駅新宿線下り線にホームドアを整備

 西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)では、ご利用のお客さまの安全性向上を目的として、「西武新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業」の高架切換工事にあわせて、東村山駅新宿線下り線のホームドアの稼働を開始いたします 。
 なお、東村山駅のホームドア整備については、鉄道駅バリアフリー料金制度を活用するとともに、東村山市からの補助を受けております。