東武鉄道:東上線 森林公園ファミリーイベント2025を10年ぶりに開催! 2025年3月23日(日)、埼玉県比企郡滑川町にある東武東上線の森林公園検修区で「森林公園ファミリーイベント2025」が開催されました。このイベントは10年ぶりの開催で、事前申込制で行われ、定員7,000人の枠は満員となるほどの人気ぶりでした。 当日は、会場へ直通するツアー列車も運行され、池袋発の「… 続きを読む
東武鉄道:新型車両80000系デビュー記念 出発式を開催! 2025年3月8日(土)、東武アーバンパークラインの新型車両運行開始を記念し、「新型車両80000系デビュー記念 出発式」が野田市駅で開催されました。当日はツアー列車として運行され、9:23に大宮方面から列車が入線。式典は駅コンコースで行われました。 野田市駅に入線するツアー列車 デビュー記念のマー… 続きを読む
東武鉄道:特急スペーシア X 乗車人員累計100万人を記念して北千住駅に特別記念メロディを導入! 2023年7月15日に運行を開始した特急「スペーシア X」の利用者が、運行開始から570日目となる2025年2月4日に累計100万人を達成しました。これを記念し、北千住駅の下り特急専用ホームでは、2月20日より発車メロディとして、現在テレビCMやYouTubeなどで公開されている「東武鉄道アニメーシ… 続きを読む
東武アーバンパークライン新型車両80000系 新型車両80000系 https://youtu.be/kDKtB0l-I20 東武アーバンパークラインの新型車両80000系が、報道関係者向けに公開されました。先頭形状はエッジを際立たせ、先進性を表現しています。カラーリングは60000系と同様に、「フューチャーブルー」と「ブライトグリーン」を基調… 続きを読む
西武鉄道:6月29日(日)初電車より東村山駅付近の新宿線下り線を高架化 西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)は、東京都・東村山市と進めている「西武新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業」において、新宿線下り線を高架に切り換える工事を行います。これにより、この区間にある府中街道などの4か所の踏切において遮断時間が短くなることが見込まれ、踏切による交通渋滞が緩和されます。 今回の新宿線下り線の高架化に引き続き、国分寺線・西武園線及び新宿線上り線についても、早期の高架化に向け、工事を進めていきます。 当社、東京都、東村山市では、踏切による交通渋滞の解消や鉄道により分断されているまちの一体化を図るため、連続立体交差事業の推進に積極的に取り組んでいきます。 続きを読む
西武鉄道:東村山駅付近の新宿線下り線高架化に先立ち、6月1日(日)に「施設見学会」を開催! 西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)は、東京都・東村山市と進めている「西武新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業」において、6月29日(日)初電車より東村山駅付近の新宿線下り線を高架化することに伴い、「施設見学会」を6月1日(日)に開催します。 これは、日頃より本事業にご理解とご協力をいただいている皆さまに、東村山駅の新しい姿や普段立ち入ることのできない線路内をいち早くご覧いただき、本事業に関する理解をさらに深めていただくことを目的に開催するものです。 「施設見学会」では、連続立体交差事業の紹介と併せ、東村山駅の高架上の新しいホームや線路上を歩いていただく「レールウォーク」を開催します。使用開始前のホームや線路上を歩くことができる貴重な機会となりますので、皆さまのご応募をお待ちしております。 続きを読む
西武鉄道:高架切換工事にあわせて東村山駅新宿線下り線にホームドアを整備 西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)では、ご利用のお客さまの安全性向上を目的として、「西武新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業」の高架切換工事にあわせて、東村山駅新宿線下り線のホームドアの稼働を開始いたします 。 なお、東村山駅のホームドア整備については、鉄道駅バリアフリー料金制度を活用するとともに、東村山市からの補助を受けております。 続きを読む