奈良まほろば館・奈良県:奈良より旬の観光情報(2024年1月)
●奈良まほろば館のイベント案内1月号を発行しました。イベント・講座の最新情報は、HP内で随時ご案内し
ておりますので、あわせてご覧ください。
https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/wp-content/uploads/2023/12/44f7fcebb6c599c551765ff8e2cc4d20.pdf
新橋アンテナショップコラボ お雑煮スタンプラリー
1月3日(水)~15日(月)
新橋にあるアンテナショップ「奈良まほろば館」、「とっとり・おかやま新橋館」、「香川・愛媛せとうち旬彩館」で、コラボイベントとして、ご当地のお雑煮を味わうスタンプラリーを開始します。
3館で提供するご当地お雑煮を食べて専用券で応募すると、抽選で豪華特産品セットが当たります!奈良県のお雑煮は、白味噌仕立てで、雑煮から丸餅を取り出し、砂糖入りきな粉につけて食べるのが特徴です。
https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/event/5562
●奈良県プレミアムセレクト古都華PRキャンペーン2024
1月6日(土)~2月12日(月・振休)
奈良県で生産される古都華の中でも、県が設定した品質基準を満たすとびきりの古都華「奈良県プレミアムセレクト古都華」。
通常は、贈答用などに利用されることが多いこのとびきりのプレミアム古都華を使用したスイーツを、
奈良まほろば館のカフェ・レストランと奈良のうまいものプラザ(奈良県奈良市)で期間限定販売します。
さらに、期間中、プレミアム古都華のスイーツをご注文いただき、撮影した写真に指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿いただいた方の中から抽選で20名様に古都華をプレゼントします。
https://www.pref.nara.jp/43676.htm
●奈良のトビラ(渋谷ヒカリエ)
1月11日(木)~1月21日(日)
奈良のトビラは、奈良のモノを連れて、全都道府県をめぐるアンテナストアプロジェクトです。
第1弾は、2023年7月に大阪阿倍野で開催し、第2弾は、東京渋谷ヒカリエ8階で開催されます。奈良の魅力的な商品だけでなく、講座も開催されます。
https://naranotobira.com/
●奈良の観光に関するトピックス
・奈良県立美術館 開館50周年記念特別展 漂泊の画家 不染鉄~理想郷を求めて~
1月13日(土)~3月10日(日)
不染鉄(ふせん・てつ)の初期から晩年までの代表による6年ぶりの回顧展が開催されます。
https://www.pref.nara.jp/11842.htm
・なら歴史芸術文化村 企画展示 大和古墳群と柳本古墳群
1月20日(土)~3月3日(日)
なら歴史芸術文化村の南方、山辺の道沿いに広がる大和古墳群・柳本古墳群は、初期ヤマト政権を考えるうえで
重要な資料を提供しています。これまでの古墳や遺跡の調査結果を紹介するとともに、
なら歴史芸術文化村の考古遺物修復工房における修復成果も展示されます。
https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/item/3335.htm#itemid3335
・三峰山霧氷まつり
1月20日(土)~2月18日(日)の土・日・祝日
三峰山は、日本三百名山のひとつで、標高1235mの山です。1月~3月にかけての厳冬期には、霧氷の幻想的な光景を見ることができます。奈良交通の臨時直通バス「霧氷号」も運行されます。
https://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/annai/shinkoka/kanko/3/2588.html
・大安寺 光仁会 癌封じ笹酒祭り
1月23日(火)
桓武天皇が文武百官を伴い、先帝光仁天皇の一周忌の齋会を大安寺で営まれたという『続日本紀』の故事により、毎年1月23日に光仁会が行われます。
コロナ禍中設けていた諸制限は撤廃し、例年通りの仕様で実施されます。
・癌封じ祈祷は8:00~16:00、本堂にて随時実施
・拝観料800円にて、笹娘による笹酒(または笹水)拝受と諸堂拝観(嘶堂と宝物殿)可。(入山は無料)
https://www.daianji.or.jp/news/
・法隆寺
・西円堂 修二会 2月1日(木)~3日(土)
法隆寺では西円堂で行われることから「西円堂修二会」と呼ばれています。弘長元年(1261)に始められた法要で、本尊の薬師如来座像の前で「薬師悔過」という行法を行います。
・追儺式(鬼追い式) 2月3日(土)
修二会の結願の後のご法楽として行われ、西円堂の基壇上で黒鬼、青鬼、赤鬼がそれぞれ所作を行い、松明を投げ、その後に毘沙門天が現れて鬼を追い払います。
http://www.horyuji.or.jp/gyouji/
・信貴山寅まつり
2月24日(土)・25日(日)
2月は寅の月。信貴山では古来より「寅」のご縁日にお参りをするとたいへん厚い御利益を授かると信仰されています。
まつり両日で張り子の寅祈祷や絵付け体験、しぎさんフードフェス(屋台)などが行われ、25日は、寅まつり大法要(寶行列)や約5,000体の張り子の寅を読経供養する「納め寅供養」も行われます。
また、2月1日~2月29日は、「寅」の月特別開扉として、毘沙門天王秘仏が御開扉されます。
https://www.sigisan.or.jp/gyoji/toramatsuri/
・第10回珠光茶会
2月6日(火)~2月12日(月・祝)
奈良市出身で「わび茶」を創始した村田珠光。茶の湯の原点を作り出した茶人にちなみ、奈良市では世界遺産の寺社や名園の茶室を会場に茶席が楽しめます。
https://jukotea.jp/
・依水園のひなまつり
2月7日(水)~3月3日(日)
依水園ゆかりのひな人形を公開します。
https://isuien.or.jp/upload/event/2024dollfes.pdf
・第18回 町家の雛めぐり
3月1日(金)~3月31日(日)(壺阪寺は4月18日まで)
高取町城下町エリア一体及び壷阪寺を会場にお雛様を展示しています。特に壺阪寺の大雛曼荼羅は迫力満点です。
https://sightseeing2.takatori.info/hinameguri2023-2/