鉄道博物館:EF58形61号電気機関車を常設展示

さいたま市にある鉄道博物館では、2022年10月30日日曜日よりEF58形61号電気機関車の常設展示が行われています。当日は公開に先立ち、EF58形61号電気機関車常設展示除幕式が行われました。除幕は、清水さいたま市長、鉄道少年団の渡辺 星空さん、JR東日本の木村総務・法務戦略部長と緑川大宮駅長、大場館長の手により行われました。

EF58形61号電気機関車常設展示除幕式
左手より大場館長、緑川大宮駅長、清水さいたま市長、鉄道少年団の渡辺 星空さん、木村総務・法務戦略部長

大場館長の挨拶では「貴重な機関車EF58形61号機を展示してみなさまに見てもらうことを非常に光栄に思う。この機関車をはじめ鉄道博物館の多くの展示をご覧いただき、楽しんでもらいたい。」と話していました。

挨拶する大場館長


EF58形電気機関車は172両が製造され、その中の60号機と61号機がお召列車専用機として製造が計画されました。EF58形61号機は1953(昭和28)年7月に新製されました。EF58形電気機関車の中で特別な存在で「ロイヤルエンジン」と呼ばれていました。車体色もぶどう色2号から御料車に合わせた「ため色」に変更されています。1953(昭和28)年から2001(平成13)年までに90回以上お召列車を牽引し、2008(平成20)年に休車となりました。
展示は本館1階エントランス正面にあり、この機関車を間近で見ることが出来ます。側面まで取り付けられたステンレス製の飾帯や国旗掲揚装置、足回り各部の磨き出しなどの専用装備が備わっています。
現在は日章旗を掲げて展示してあります。

常設展示されたEF58形61号機
現在日章旗が掲げられている


また館内にはEF58形89号機が展示されていて違いが比較できます。

館内に展示されているEF58形89号機