東京メトロ:東京メトロmy!アプリ、リアルタイムに実測・予測した号車ごとの混雑状況の配信機能を追加

東京メトロmy!アプリにリアルタイムに実測・予測した号車ごとの混雑状況を配信する機能が追加されました。今までの混雑状況の提供は、改札利用者数から時間帯ごとの混雑状況を推計し、改札口及び列車の混雑状況を配信する機能でした。なお、この機能は現在も配信中です。今回は、業界初のデプスカメラと人工知能(AI)を用いた列車混雑計測システムを活用し、リアルタイムに実測・予測した号車ごとの混雑状況の配信を行うものです。導入のきっかけは首都圏で最も混雑率が高い東西線の分散乗車、時差通勤を促進する目的で2018年よりスタートしました。昨年からのコロナ禍で列車混雑状況提供の必要性が高まってきたことで、全路線で2021年度中に導入される予定です。

7月14日水曜日、その様子が報道陣に公開されました。
まず、列車進出側ホームに設置されたデプスカメラで駅を出発する列車の側面を撮影、画像をディスパリティマップ(視差を用いた解析)により解析し、深度情報を取得、エッジサーバーで号車ごとに深度情報を集約、号車ごとに混雑状況のテキストデータ化してクラウドサーバーへ送信します。

デプスカメラ
デプスカメラ で車内を撮影
デプスカメラで撮影した車内の様子
エッジサーバー

クラウドサーバーでは、受信したテキストデータをAIにより解析させ、列車出発後約4秒で4段階の混雑率に変換。列車在線情報と紐づけされ、リアルタイムでアプリに反映されます。

リアルタイムでアプリに反映

また、混雑測定器 (デプスカメラ )のない駅では、過去の統計データによる混雑測定器設置駅からの混雑率変化を基にリアルタイムに混雑率を予測しています。また、結露や日除けで車内の様子が不明な場合は、前の列車のデータを参考に表示をします。現在は、銀座線と丸ノ内線(中野坂上~方南町間折り返し列車等一部列車を除く)で導入されています。