奈良まほろば館:奈良より旬の観光情報(2025年3月)
●奈良まほろば館のイベント案内3月号を発行しました。イベント・講座の最新情報は、HP内で随時ご案内し
ておりますので、あわせてご覧ください。
https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/wp-content/uploads/2025/02/chirashi_202503.pdf
●奈良の観光に関するトピックス
・祈りの回廊2025年春夏版パンフレット発行(2月26日)
今回は、万博期間中の記念号として今までより4ページ多い28ページで、従来の特別開帳情報、社寺の方へのインタビュー記事に加え、奈良の基本情報から社寺の巡り方などをご提案する特集記事など、他では得られない情報が満載です。
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/k2qgr5fie2/cf3fff2749b42ab1bed90498bf058316.pdf
・大阪・奈良楽遊パス
2025年2月14日(金)~販売中
スマートフォンで簡単に観光施設へ入場ができ、大阪と奈良の魅力を存分に楽しむことができます。
大阪・奈良楽遊パス(北部)2日券 4,800円
大阪・奈良楽遊パス(南部)2日券 3,500円
https://discovery-pass.osaka-info.jp/
・奈良県内から大阪・関西万博会場への直行バスの運行について(奈良交通)
2025年4月13日(日)~10月13日(月・祝)
奈良県内から大阪・関西万博会場への直行バスが運行されます。万博会場へ乗り換えなしでアクセスできます。万博見学後の奈良訪問にもご利用いただけます。
大和八木駅-万博会場(夢洲第1交通ターミナル)
JR奈良駅-大和西大寺駅-万博会場(夢洲第1交通ターミナル)
https://www.narakotsu.co.jp/news/general/17492/
・奈良国立博物館 超国宝展 チケット情報
2月19日(水)~販売中
前売券:2000円 (販売期間4月18日(金)まで)
当日券:2200円
グッズセット券やすみっコぐらしとのコラボレーションチケットも販売されています。
https://oh-kokuho2025.jp/tickets.html
・世界最大店舗「無印良品 イオンモール橿原」
3月1日(土)オープン
世界最大級の売場面積を誇る広々とした店内では、無印良品の衣・食・住に関する幅広い商品を、暮らしのシーンごとに分けて9つのゾーンで展開しています。
約10万冊を揃える書店と、地域の食材を使ったおにぎりや丼ぶり、お茶やコーヒーやアイスクリームを楽しめるカフェが融合した、無印良品初となるブックカフェも併設されます。
https://www.muji.com/jp/flagship/aeonmall-kashihara/
・なら歴史芸術文化村3周年記念フェア
3月20日(木・祝)~23日(日)
3月に開村3周年を迎えます。にぎわい市場では、特売品のご提供(『いちご』など)や、試食販売(燻製卵)、実演販売(吉野葛餅)を行います。
奈良名産レストラン&CAFÉ まるかつでは、「ミンチかつ」をプレゼント。そのほかにもイベントが盛り沢山です。
https://nara-bunkamura.com/archives/2459
桜情報
・平城宮跡歴史公園
広い青空と大極殿とピンクの桜の雄大な風景です。
http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/nara/sakura/heijyo.htm
・藤原宮跡
250万本の黄色い菜の花と200本以上のピンクの桜が共演します。
http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/nara/sakura/fujisa.htm
・又兵衛桜
樹齢300年とも言われる見事な枝垂れ桜です。戦国武将「後藤又兵衛」から「又兵衛桜」と呼ばれる。
https://www.uda-kankou.jp/navigation/1338
・壷阪寺 駐車場 予約制
桜シーズン(3月下旬~4月上旬)の土日は壷阪寺駐車場のご利用が完全予約制となります。3月7日(金)~予約開始
※桜開花状況により日程の変更、平日の予約対応も行う場合もあります。
https://www.tsubosaka1300.or.jp/news109.html