奈良まほろば館:奈良より旬の観光情報(2024年12月)
●奈良まほろば館のイベント案内12月号を発行しました。イベント・講座の最新情報は、HP内で随時ご案内し
ておりますので、あわせてご覧ください。
https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/wp-content/uploads/2024/11/chirashi_202412.pdf
4館連携アンテナショップ お雑煮スタンプラリー
令和7年1月3日(水)~15日(水)
「奈良まほろば館」、「とっとり・おかやま新橋館」、「香川・愛媛せとうち旬彩館」、「日比谷しまね館」のコラボイベントとして、ご当地のお雑煮を味わうスタンプラリーを開催します。
4館で提供するご当地お雑煮を食べて専用券で応募すると、抽選で豪華特産品セットが当たります!
奈良県のお雑煮は、白味噌仕立てで、雑煮から丸餅を取り出し、砂糖入りきな粉につけて食べるのが特徴です。
●奈良の観光に関するトピックス
・特設ページ「スパイス香る奈良1300年の旅」開設
シルクロードの終着点として多くの渡来品が残る奈良。スパイスもその一つで、奈良は日本におけるスパイス発祥の地とも言えます。
特設ページでは、奈良でスパイスカレーが楽しめるお店や、高野山奥之院で「弘法大師の料理人」を努めておられた僧侶による、お寺とカレーにまつわる話を紹介しています。
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/nara-curry/
・EXPO2025デジタルウォレットダウンロードキャンペーン 開催中
11月19日(火)~令和7年2月2日(日)
「EXPO2025デジタルウォレット」をダウンロードして、大阪・関西万博入場ペアチケットを当てよう!
https://www.pref.nara.jp/67753.htm
・万博とつながる奈良県周遊NFTスタンプラリー第2弾 開催中
11月19日(火)~令和7年3月2日(日)
【西部エリア:大和郡山市、生駒市、平群町、王寺町】【奥大和エリア:橿原市、五條市、御所市、宇陀市】を巡って、景品をゲットしよう♪
https://www.pref.nara.jp/67752.htm
・正暦寺 菩提酛清酒祭
令和7年1月11日(土)
酒母の仕込みの様子をどなたでも見学いただけます。
菩提酛清酒、菩提泉の試飲販売、菩提酛粕汁の提供(各有料)を行っています。当日は奈良交通臨時バスも運行予定です。
https://shoryakuji.jp/index.html
・念仏寺陀々堂の鬼はしり(五條市)
令和7年1月14日(火)
念仏寺陀々堂では500年の伝統をほこる火の祭典「鬼走り」が行われます。燃えさかるたいまつを振りかざした父鬼・母鬼・子鬼が堂内を豪快に巡り、住民の災厄を払います。
鬼が幸いをもたらすのは各地でも珍しく、厳寒の中、多くの参拝者が訪れます。
https://www.city.gojo.lg.jp/soshiki/bunka/9/2201.html
・吉祥草寺 大とんど(御所市)
毎年1月14日(火)
役小角の生誕地といわれる吉祥草寺で行われるトンドは奈良県内最大であり、1300年の伝統を誇ります。
雄、雌一対の高さ6mを超す巨大な松明が20時頃に点火され、五穀豊穣を願って多くの人で賑わいます。
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/02west_area/kisshosoji/event/zva5a5lt38/(昨年ページ)
・春日大社 大とんど
令和7年1月25日(土)
飛火野に火炉(5m×5m、高さ3m)を設置し、正月に神社に持ち込まれた古い御札や御守り、注連縄などを焚き上げ、神様の御加護に対して感謝の祈りを捧げます。
https://www.kasugataisha.or.jp/calendar/winter01/
・若草山焼き
令和7年1月25日(土)
古都奈良の早春を告げる伝統行事。山全体が燃やされ、夜空を焦がす壮観さは圧巻です。
https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/1.htm
・広瀬大社 砂かけ祭(河合町)
令和7年2月11日(火・祝)
砂を雨に見立てて掛け合うことから「砂かけ祭」と呼ばれるようになりました。
午前10時30分から「殿上の儀」、午後2時から「庭上の儀」の2部に分かれています。
祭典は厳かな祈りの場でありながら、その後の奉仕者と参拝者が砂をかけ合うことで五穀豊穣となる雨水の恵みを大神様に願います。
https://hirosetaisya.p-kit.com/page0009.html
・六縣神社 子出来おんだ祭(川西町)
令和7年2月11日(火・祝)18時~
五穀豊穣を祈る農作業の所作で、夫婦愛と子孫繁栄を祈るもので、太鼓を使う一風変わった出産の所作が見どころです。
https://nara-jisya.info/2023/02/12/%E5%AD%90%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%A0%E7%A5%AD%EF%BC%88%E5%85%AD%E7%B8%A3%E7%A5%9E%E7%A4%BE%EF%BC%89/
・長谷寺 ただおし
令和7年2月14日(金)
修二会の最終日に行われる鬼追いの儀式。
開山徳道上人が閻魔大王より授かったとされる「檀拏印」(だんだいん)を押印し、法力を宿した「牛玉札」(ごおうふだ)の力により大松明を持った赤鬼、青鬼、緑鬼を退散させる行事です。
https://www.hasedera.or.jp/free/?id=531
・近鉄 ~酒蔵と名所を巡るハイキング~ 「酒蔵みてある記」
12月7日(土)~令和7年3月29日(土)計22回
「酒蔵みてある記」は酒蔵を巡り、職人技術や伝統製法で作り上げられたこだわりのお酒の試飲や、全ての
酒蔵で清酒などが当たる「お楽しみ抽選会」にご参加いただける他、風情漂う街並みなどを散策しながら歴史や文化に触れていただけるコース設定となっています。(特典は酒蔵により異なります)
https://files.microcms-assets.io/assets/f76cb3f097104533921f6d6262a336ee/ebd40d89092b49b3be6998125994f330/20241115.pdf