西武鉄道×清瀬市:「清瀬駅開業100年記念式典」を実施!

2024年6月11日火曜日、西武池袋線清瀬駅開業100周年を記念して式典が実施されました。式典では、清瀬市の澁谷桂司市長が「遂に、清瀬駅開業100周年の当日を迎えることが出来ました。ここに至るまでにご尽力いただいた全ての皆様に、心より御礼申し上げます」と挨拶しました。また、西武鉄道の後藤高志会長は「開業100周年という歴史的な節目を迎え、私どもも地域の皆さまとの絆や誇りを再認識することができました。本日より記念トレインが運行し、新たな発車メロディーが使用開始となります。次の100年に向け、地域交通の中心としての役割をより一層果たしてまいります」と挨拶しました。

清瀬市の澁谷桂司市長
西武鉄道の後藤高志会長

その後、西武鉄道の小川周一郎社長、香月英之石神井公園駅管区長、清瀬市出身の女優・タレントの釈由美子さん、鉄道好きタレントの中川家・礼二さんと鈴川絢子さんが加わり、テープカットが行われました。

テープカット

市長とのトークセッションでは、釈由美子さんが清瀬にまつわる思い出を語り、中川家・礼二さんと鈴川絢子さんからは鉄道にまつわる話が披露されました。

市長とのトークセッション

続いて、清瀬市出身の歌手、中森明菜さんの楽曲の発車メロディーが披露されました。また、中森明菜さんからの直筆メッセージボードもお披露目されました。上りホームの発車メロディーには、朝に乗る方々に元気を与える「DESIRE -情熱-」が選ばれ、下りホームには夜に疲れて帰る方々を癒す「セカンド・ラブ」が選曲されました。

お披露目された中森明菜さんからの直筆メッセージ入りのパネル
出発合図をする香月英之石神井公園駅管区長と中川家・礼二さんと鈴川絢子さん

ホームでは「清瀬駅開業100周年記念トレイン」の出発式が執り行われ、12:59に香月英之石神井公園駅管区長らの出発合図により、新しい発車メロディー「セカンド・ラブ」が流れ、列車が出発しました。この「清瀬駅開業100周年記念トレイン」は、清瀬市在住の清瀬駅開業100周年記念事業実行委員会の小林純也委員長がデザインしたデザインが2000系(2071編成)にラッピングされています。前面は351系の塗分けが再現されています。この日からは、前面には昔使用された行先板がモチーフされ、側面には清瀬市公式キャラクター「ニンニンくん」と歴代の清瀬駅の写真が掲出されています。車内は「清瀬駅開業100周年記念トレインギャラリー」となり、中吊りには「清瀬駅絵画・写真コンテスト」の入賞作品が掲出されています。「清瀬駅開業100周年記念トレイン」は2025年3月31日まで、「清瀬駅開業100周年記念トレインギャラリー」は2024年9月2日までの予定です。

清瀬駅開業100周年記念トレイン
昔使用された行先板をモチーフ
清瀬駅開業100周年記念ロゴと清瀬駅歴代の写真を掲出
清瀬市公式キャラクター「ニンニンくん」
車内には、清瀬駅絵画・写真コンテストの入賞作品を掲出

他にも、清瀬駅開業100周年記念乗車券や吉本興業の社員食堂で人気の高いよしもとカレーと清瀬市の名産「スイートコーン」をコラボしたオリジナルカレーが販売されています。
※清瀬駅開業100周年記念乗車券は完売しました。

清瀬駅開業100周年記念乗車券を紹介する中川家・礼二さん
よしもとカレーを紹介する鈴川絢子さん